一般社団法人 日本神経理学療法学会 JSNPT

戦略的課題解決委員会

COMMITTEE 戦略的課題解決委員会

パーキンソン病班

班長
岡田洋平(畿央大学)​
班員
有明陽佑(国立精神・神経医療研究センター)、太田経介(北海道脳神経内科病院)、大塚貴久(岡山大学病院)、大塚裕之(昭和大学)、北野晃祐(村上華林堂病院)、木村大輔(川崎医療福祉大学)、近藤夕騎(国立精神・神経医療研究センター病院)、佐藤和命(順天堂大学医学部附属浦安病院)、澤田誠(令和健康科学大学)、武田賢太(日本医療大学)、谷内涼馬(NHO広島西医療センター)、成田雅(北海道脳神経内科病院)、西祐樹(長崎大学)、西川裕一(金沢大学)、長谷川直哉(北海道大学)、広田綾乃(安岡病院)、松岡寛樹(札幌西円山病院)、三上恭平(登戸内科・脳神経クリニック)、望月久、元村隆弘(北九州総合病院)、山本哲(茨城県立医療大学)、寄本恵輔(国立精神・神経医療研究センター)

課題1.標準的理学療法プログラムの作成​​​​​

目標

  • 主要な問題点に対する標準的な理学療法(評価、介入)を作成し、理学療法の質を向上させる​

課題2.Unmet Rehabilitation Needsに関する研究

目標

  • 当事者のリハビリテーションの実施状況を明らかにする​​
  • 多様な問題点に対するリハビリテーションの効果に関するエビデンスの現状を把握し、予備的検討を行う​

課題3.姿勢不安定性、すくみ足に関する研究​​​​​

目標

  • 姿勢不安定性の客観的評価を確立し、より早期の異常を捉える​
  • PD患者の日常生活に与える影響が大きいすくみ足発生を予測をめざし、すくみ足を予防するための理学療法介入の発展に寄与する
一覧へ戻る