新着情報
第34回日本神経理学療法学会 サテライトカンファレンスいわてのご案内
プログラム・企画
開会の挨拶 オープニングリマーク 10時00分~10時20分
テーマ:「脊髄障害に対する理学療法の変遷とこれから」
集会長 関 公輔(いわてリハビリテーションセンター)
基調講演 10時25分~11時15分
テーマ:「脊髄障害に対する理学療法のパラダイムシフト-不全損傷時代の評価と介入-」
講師 水上昌文(茨城県立医療大学)
座長 関 公輔(いわてリハビリテーションセンター)
教育講演①(評価と予後)11時20分~12時10分
テーマ:「脊髄障害における評価戦略と予後予測のポイント」
講師 佐藤 弘樹(岩手県立中央病院)
座長 高橋 和大(栃内第二病院)
教育講演②(臨床実践)13時00分~13時50分
テーマ:「現代的脊髄障害への理学療法アプローチ-多様化する不全損傷・脊椎疾患の具体的対応-」
講師 藤縄 光留(神奈川リハビリテーション病院)
座長 佐藤 弘樹(岩手県立中央病院)
実践報告 13時55分~14時55分
「急性期における不全脊髄障害の臨床的課題と対応策」
発表者 佐藤 剛介(奈良県総合医療センター)
「回復期における不全脊髄障害の理学療法実践 -現場からの報告-」
発表者 宮下 創 ( 森ノ宮医療大学 )
座長 吉川 憲一(茨城県立医療大学付属病院)
総合討論 15時00分~16時00分
テーマ:「地域で直面する不全脊髄障害に対し神経理学療法を提供するためのあるべき姿とは」
シンポジスト 水上 昌文(茨城県立医療大学)
藤縄 光留(神奈川リハビリテーション病院)
吉川 憲一(茨城県立医療大学付属病院)
佐藤 剛介 (奈良県総合医療センター)
宮下 創 (森ノ宮医療大学)
司会 関 公輔 (いわてリハビリテーションセンター)
佐藤 弘樹 (岩手県立中央病院)
閉会の挨拶 佐藤 弘樹(岩手県立中央病院)
開会の挨拶 オープニングリマーク 10時00分~10時20分
テーマ:「脊髄障害に対する理学療法の変遷とこれから」
集会長 関 公輔(いわてリハビリテーションセンター)
基調講演 10時25分~11時15分
テーマ:「脊髄障害に対する理学療法のパラダイムシフト-不全損傷時代の評価と介入-」
講師 水上昌文(茨城県立医療大学)
座長 関 公輔(いわてリハビリテーションセンター)
教育講演①(評価と予後)11時20分~12時10分
テーマ:「脊髄障害における評価戦略と予後予測のポイント」
講師 佐藤 弘樹(岩手県立中央病院)
座長 高橋 和大(栃内第二病院)
教育講演②(臨床実践)13時00分~13時50分
テーマ:「現代的脊髄障害への理学療法アプローチ-多様化する不全損傷・脊椎疾患の具体的対応-」
講師 藤縄 光留(神奈川リハビリテーション病院)
座長 佐藤 弘樹(岩手県立中央病院)
実践報告 13時55分~14時55分
「急性期における不全脊髄障害の臨床的課題と対応策」
発表者 佐藤 剛介(奈良県総合医療センター)
「回復期における不全脊髄障害の理学療法実践 -現場からの報告-」
発表者 宮下 創 ( 森ノ宮医療大学 )
座長 吉川 憲一(茨城県立医療大学付属病院)
総合討論 15時00分~16時00分
テーマ:「地域で直面する不全脊髄障害に対し神経理学療法を提供するためのあるべき姿とは」
シンポジスト 水上 昌文(茨城県立医療大学)
藤縄 光留(神奈川リハビリテーション病院)
吉川 憲一(茨城県立医療大学付属病院)
佐藤 剛介 (奈良県総合医療センター)
宮下 創 (森ノ宮医療大学)
司会 関 公輔 (いわてリハビリテーションセンター)
佐藤 弘樹 (岩手県立中央病院)
閉会の挨拶 佐藤 弘樹(岩手県立中央病院)