一般社団法人 日本神経理学療法学会 JSNPT

研究推進委員会

RESULTS DETAIL 研究推進委員会 成果詳細

Namらの研究論文(Nam JS, Heo SJ, Kim YW, Lee SC, Yang SN, Yoon SY. Association Between Frequency of Rehabilitation Therapy and Long-Term Mortality After Stroke: A Nationwide Cohort Study. Stroke. 2024 Sep;55(9):2274-2283)に対するeLetter

著者


池田登顕 Takaaki Ikeda (Yamagata University, Tohoku University, The Japanese Society of Neurological Physical Therapy)
谷拓朗 Takuaki Tani (Showa University, The Japanese Society of Neurological Physical Therapy)
野添匡史 Masafumi Nozoe (Kansai Medical University, The Japanese Society of Neurological Physical Therapy)

内容

以下3点に関する懸念事項をeLetterにて指摘
・脳卒中発症6か月時点での障害度で調整することによるコリダーバイアス
・脳卒中発症6カ月以内の死亡例を除外したことに伴う選択バイアス
・暴露因子として累積リハビリテーションセッション数の中央値を用いていること

https://www.ahajournals.org/doi/10.1161/STROKEAHA.123.046008#comments
一覧へ戻る