一般社団法人 日本神経理学療法学会 JSNPT

サテライトカンファレンス

SATELLITE CONFERENCE サテライトカンファレンス

本年度のサテライトカンファレンスに関して

第35回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス香川

テーマ
脳卒中歩行再建のための『学習設計図』-機器・徒手・フィードバックの統合意思決定-
日時
2025年12月14日
会場
四国医療専門学校
集会長福田 真也
※参加登録開始日は近日中に公開予定です

脳卒中患者の歩行再建を目的とした理学療法は多様な方法が検討され、エビデンスも徐々に蓄積されて来ている。しかし、「機器」・「徒手」・「口頭フィードバック」という臨床現場で頻用される3つの方法については、その個別および統合的な活用方法についての検討が十分とは言えない現状がある。改めて、「機器」・「徒手」・「口頭フィードバック」の3つの介入モードを主軸とし、歩行再建に対する介入方法を再考し、運動学習を設計する中で、どの様に組み合わせ、漸減させて行くのかを議論を行う。
本サテライトカンファレンスでは、これら3つの介入モードについて、教育講演ならびに実践的な症例提示を交えて、脳卒中患者の歩行再建に必要となる3つの介入モードの配列・連鎖・漸減を明確化し、「学習設計図」の構築を行う。これらを通じて、臨床の質を高め、より効果的な神経理学療法を具体化する事を目的する。
本カンファレンスが、実践的な意見交換の場となり、明日からの臨床において、より質の高い、神経理学療法が対象者に届く様な有益な情報提供を目指す。

過去のサテライトカンファレンス

第10回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス大阪

テーマ 中枢神経疾患の歩行再建
日時 2018年01月14日
会場 大阪行岡医療大学
集会長 羽田晋也(星ヶ丘医療センター)
資料
第10回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス大阪 第10回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス大阪

第9回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス福岡

テーマ 中枢神経疾患におけるパーセプションの解釈と臨床での取り組み
日時 2017年02月19日
会場 福岡国際医療福祉学院 ももち国際ホール
集会長 保苅吉秀(順天堂大学医学部附属順天堂医院)
資料

第8回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス京都

テーマ 歩行再建の具体策―為すべきことを探る―
日時 2017年01月29日
会場 佛教大学 二条キャンパス
集会長 大畑光司(京都大学大学院)
資料

第7回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス東京

テーマ 神経系疾患のバランスの再考
日時 2016年12月17日
会場 東京工科大学 蒲田キャンパス(3号館)
集会長 諸橋勇(いわてリハビリテーションセンター)
資料

第6回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス愛知

テーマ 歩行
日時 2016年02月11日
会場 名古屋今池ガスビル 今池ガスホール
集会長 大畑光司(京都大学大学院)
資料

第5回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス大阪

テーマ 脳のシステム障害と理学療法
日時 2016年01月31日
会場 森ノ宮医療大学
集会長 吉尾 雅春(千里リハビリテーション病院)
資料

第4回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス東京

テーマ 中枢神経系疾患の運動学習を考える
日時 2015年09月06日
会場 東京工科大学 蒲田キャンパス
集会長 松田雅弘
資料 カンファレンスのまとめ

第3回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス広島

テーマ 中枢神経障害の再生医療と理学療法
日時 2015年01月25日
会場 広島大学 霞キャンパス 保健科学棟203号室
集会長
資料 カンファレンスのまとめ